並里 沖縄そば新聞第4号、沖縄食堂きたやま 今回の「もとぶ町そばじょーグゥ新聞」では、八重岳の袂を通り、名護市と本部町を結ぶ県道84号(沖縄そば街道)沿いにある「沖縄食堂きたやま」におじゃまして、店主の並里さん夫妻にお話をうかがいました。 2015.07.21 並里沖縄そば新聞沖縄そば街道ゾーン沖縄食堂きたやま
お食事処ニライカナイ お食事処ニライカナイ:冷やしても美味しい沖縄食材もはいった沖縄そば ボリューム満点の冷やし沖縄そば。冷やし中華の流れかとおもいきや、冷やしうどんの流れをくむ異色の沖縄そば。さて、お味の方はどうかなぁ 2013.10.19 お食事処ニライカナイ並里沖縄そば街道ゾーン
もとぶ食堂 もとぶ食堂:自家製のふわふわゆし豆腐とあわせた沖縄そば 黄色シーサー、まさおが目印のもとぶ食堂。一日限定15食しか食べれない自家製のゆし豆腐そばを食べてきました 2013.10.06 もとぶ食堂並里夜の食事沖縄そば街道ゾーン
やまご家 やまご家:マイナスイオンたっぷりのお水にこだわった透き通るような沖縄そば 沖縄そば街道の中腹で、マイナスイオン囲まれながら食事をする。カレーも美味しいけど、沖縄そばも負けないぐらい美味しかったです。 2013.08.07 やまご家ムトゥブ麺並里沖縄そば街道ゾーン
ムトゥブ麺 沖縄食堂きたやま:名護の名店がもとぶ町にお引越し、麺と出汁の新しい出会いのムトゥブそば 名護の沖縄そばと、もとぶの沖縄そばの新しい出会い。かつての名護の名店がもとぶでつくる新しい沖縄そばとは?? 2013.07.15 ムトゥブ麺並里沖縄そば街道ゾーン沖縄食堂きたやま
並里 八重善:エプロンとセットで出てくる真っ黒な濃厚スープの元祖いかすみそば 沖縄そば激戦区の沖縄そば街道、天ぷらの名店として名高いお店にも沖縄そばが用意されています。その中でもひときわ目立つ存在の元祖いかすみそばをいただくことにしました。さて、お味は? 2013.07.05 並里八重善沖縄そば街道ゾーン